2012年8月8日水曜日
2012年6月30日土曜日
2012年5月17日木曜日
2012年4月22日日曜日
2012年4月2日月曜日
MOTOSHOP TOYZ
2012年4月2日(月)オープン!
MOTOSHOP TOYZ
(モトショップ トイズ)
〒132-0022
東京都 江戸川区 大杉2-2-11-101
03-6314-4691
モトショップ五郎のMACが独立。
モタードやらバイク(自転車)やらいろいろ楽しそうなお店でした。
MOTOSHOP TOYZ
(モトショップ トイズ)
〒132-0022
東京都 江戸川区 大杉2-2-11-101
03-6314-4691
モトショップ五郎のMACが独立。
モタードやらバイク(自転車)やらいろいろ楽しそうなお店でした。
2012年2月14日火曜日
2012年1月30日月曜日
新車のXR1000がebayに
木枠に入ったままのXR1000がebayに出品されています。$4,500からスタートして今は$16,100。
そもそも最低落札価格はいくらなんだろう。半年前だったら$20,000位までなら応札したかも。
1/31時点で$21,000まであがっているけど最低落札価格にはまだ達していない。
2/7 $30,000で終了。最低落札価格が$30,000だったようだ。
→やっぱり、日本の業者が落札していたようですね。いくらで売り出すんでしょう。
そもそも最低落札価格はいくらなんだろう。半年前だったら$20,000位までなら応札したかも。
1/31時点で$21,000まであがっているけど最低落札価格にはまだ達していない。
2/7 $30,000で終了。最低落札価格が$30,000だったようだ。
→やっぱり、日本の業者が落札していたようですね。いくらで売り出すんでしょう。
1984 Harley-Davidson XR-1000
AMAZING 1984 HARLEY DAVIDSON XR1000 STILL IN THE CRATE!!!! XR-1000 NOS
2012年1月7日土曜日
サイクルテント
パイプ倉庫 MH15-SBU (1.5坪) [サイクルハウス]
■間口:1.9m
■奥行:2.8m
■高さ:2.1m
■面積:約1.5坪
パイプ倉庫 SN4-SVU (1.0坪) [サイクルハウス]
■間口:1.56m
■奥行き:2.2m
■高さ:1.65m
■面積(約):1.0坪
ナンエイ サイクルハウス SH6-OG
■間口:1.57m
■奥行:2.21m
■高さ:1.86m
■面積:約1.0坪
ナンエイ サイクルハウス SH2-OG
■間口:1.36m
■奥行:1.81m
■高さ:1.68m
■面積:約0.7坪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/index.html
■間口:1.9m
■奥行:2.8m
■高さ:2.1m
■面積:約1.5坪
パイプ倉庫 SN4-SVU (1.0坪) [サイクルハウス]
■間口:1.56m
■奥行き:2.2m
■高さ:1.65m
■面積(約):1.0坪
ナンエイ サイクルハウス SH6-OG
■間口:1.57m
■奥行:2.21m
■高さ:1.86m
■面積:約1.0坪
ナンエイ サイクルハウス SH2-OG
■間口:1.36m
■奥行:1.81m
■高さ:1.68m
■面積:約0.7坪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/index.html
WD20EARSのメーカー交換の記録
Western DigitalのHDDが調子悪いかったので、フォーマットを試したがディスクを認識しなくなった。
商品名:WD20EARS-00MVWB0
購入時の箱には、代理店補償は1年間、メーカー補償が3年間と書かれている。
購入したのは13ヶ月前。1万2千円位で購入。そのあと最安値では5千円近くまで下がっていたので、買い換えてもいいかと思ったが、タイの洪水の影響でHDDの価格が高騰している。
購入店に念のため聞いてみると、お店では対応できないが、自分でメーカーに送って交換してもらえるかもしれないとのこと。メーカーへ直接送って、修理(交換)してもらうことにした。
http://www.wdc.com/jp/で調べることに。
・WDのサポートセンターは、日本国内にない。ただし、HPは日本語もあるので手続きはほぼ日本語で対応可能。
・送付先はシンガポール。
・サポートセンターに到着から発送するのに、米国内だと5~7営業日だけど、日本の場合3週間になる。
11月上旬 HDDの調子が悪いのでフォーマットしようとしたけどNG
11月12日 購入店に電話すると自分で送れば何とかできるらしい
11月14日 WDのHPでチェック。3年間サポートの対象であることを確認。
製品交換 (RMA)の登録(RMA取得)。
11月16日 梱包
11月17日 郵便局から送付(800円)
毎日RMAの状況をチェックするが更新なし
12月14日 サポートセンターに状況の確認のメールを送付
12月15日 サポートセンターから返信あり。商品は12月6日到着している。RMAの状況の更新には10日~2週間かかるとのこと。
12月19日 RMAの状況が更新される
12月21日 発送済みに
12月24日 中国経由して
12月28日 到着
自己負担800円でHDDが復活したので、まだ、ましかなと思う。
商品名:WD20EARS-00MVWB0
購入時の箱には、代理店補償は1年間、メーカー補償が3年間と書かれている。
購入したのは13ヶ月前。1万2千円位で購入。そのあと最安値では5千円近くまで下がっていたので、買い換えてもいいかと思ったが、タイの洪水の影響でHDDの価格が高騰している。
購入店に念のため聞いてみると、お店では対応できないが、自分でメーカーに送って交換してもらえるかもしれないとのこと。メーカーへ直接送って、修理(交換)してもらうことにした。
http://www.wdc.com/jp/で調べることに。
・WDのサポートセンターは、日本国内にない。ただし、HPは日本語もあるので手続きはほぼ日本語で対応可能。
・送付先はシンガポール。
・サポートセンターに到着から発送するのに、米国内だと5~7営業日だけど、日本の場合3週間になる。
11月上旬 HDDの調子が悪いのでフォーマットしようとしたけどNG
11月12日 購入店に電話すると自分で送れば何とかできるらしい
11月14日 WDのHPでチェック。3年間サポートの対象であることを確認。
製品交換 (RMA)の登録(RMA取得)。
11月16日 梱包
11月17日 郵便局から送付(800円)
毎日RMAの状況をチェックするが更新なし
12月14日 サポートセンターに状況の確認のメールを送付
12月15日 サポートセンターから返信あり。商品は12月6日到着している。RMAの状況の更新には10日~2週間かかるとのこと。
12月19日 RMAの状況が更新される
12月21日 発送済みに
12月24日 中国経由して
12月28日 到着
自己負担800円でHDDが復活したので、まだ、ましかなと思う。